草場一寿 聖観音 陶彩画の複製画シリアルナンバー48 2010年制作

¥198000.00

(税込) 送料込み

4.7
コメント

商品の説明

草場一寿先生の作品です2010年制作の素晴らしい作品です。青い背景に立つ聖観音の美しい絵画、細部まで丁寧に描かれています。 聖観音のシリアルナンバー複製画です。 知人が佐賀の画廊に直接、買いに行った品になります。 タイトル: 聖観音 サイズ: 縦34.3mmx 横250mm 額は縦450mm×360mmほどです。 - 色: 青、白、金、緑 以下、サイトから引用です。 陶彩画とは、一言で言えば、有田焼の手法を用いた焼き物の絵画です。 作家・草場一壽が「いのち」をテーマに、鮮やかで輝きに満ちた美しい作品を作りたいとの思いから出発しました。四百年続く有田焼の伝統を基礎に、三十年以上に渡る研究と試行錯誤によって、作家の発想と色彩へのこだわりが昇華した独自の表現技法が実現しました。 陶彩画は、一般的な陶板画(陶板の上に絵を転写したもの)とは別物であり、白い陶板の上に、転写技術を用いることなく釉薬で絵付けをしては焼成し、また別の色で絵付けをしては焼成し、合計十数回の窯入れを重ねて一枚の絵を完成させます。従来の有田焼では、最大で四回程度しか絵付け・焼成に耐えられなかったため、草場の試みは当初他の有田焼職人たちに無謀だと言われていたほど画期的なことでした。また、焼き物は、鉱物が窯の中で溶け合ってできる文字通り化学反応です。釉薬によって、焼成に適した温度や焼き入れに耐えられる回数も異なります。望む色に辿りつくためにトライ・アンド・エラーを繰り返しました。有田焼の瑠璃色に惹きつけられて陶彩画のために新たに作り出した色「イマジンブルー」はその最たるものです。比較的最近の試みとしては、幻の輝きと讃えられる七色に変化するペルシャのラスター彩や、古代ローマのローマングラスの銀化現象を再現するなど、さらなる輝きを求めて今も制作を通じて研究され技術は磨かれ続けています。 窯の中で溶け合う釉薬が生み出す色彩はまさに奇跡。同じ色が生まれることは二度とありません。一つとして同じ作品はないのです。 そうしてできあがった唯一無二の陶彩画は、色あせなく永遠に輝き続けます。 原画の陶彩画では無いですが限定シリアルナンバーの複製画です。 良いご縁のある方に。希少な品なので、すり替え防止の為、ノンクレームノンリターンでお願いします。
カテゴリー:
ハンドメイド・手芸##アート・写真##絵画
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
クロネコヤマト
発送元の地域:
石川県
発送までの日数:
2~5日
photo_description

Update Time:2025-05-12 21:10:11

草場一寿 聖観音 陶彩画の複製画シリアルナンバー48 2010年制作

f19361090685
198000.00 円
もっと見る

商品の情報

配送料の負担
送料込み(出品者負担)
配送の方法
ゆうゆうメルカリ便
郵便局/コンビニ受取匿名配送
発送元の地域
宮城県
発送までの日数
1~2日で発送

メルカリ安心への取り組み

お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます

出品者

スピード発送

この出品者は平均24時間以内に発送しています

草場一寿 聖観音 陶彩画の複製画シリアルナンバー48 2010年制作

この商品を見ている人におすすめ