真筆茶掛遠山無限碧層々◆大徳寺 塔頭黄梅院 住職 小林太玄 共箱外
(税込) 送料込み
商品の説明
■画 題■「茶掛 遠山無限碧層々◆紫野大徳寺 塔頭黄梅院 住職 小林太玄」 ■寸 法■ (約)幅 36cm× 丈 176.5cm・軸先寸 ■略 歴■ 小林太玄(こばやしたいげん) 大徳寺 塔頭黄梅院 住職 昭和13年 奉天にて生まれる。 昭和36年 花園大学卒業 昭和56年 大徳寺の塔頭(たっちゅう)黄梅院住職に就任現在に至る。 平成 3年 花園大学社会福祉科学士卒業 相国僧堂に掛塔、大津櫪堂に参禅。 同院には、武野紹鴎好みの茶席昨夢軒、前庭は、千利休の直中庭がある。 本紙に若干のシワがあります。表装は良い状態です。 裏面にシミがございます。 経年による劣化がございます。 こちらの茶掛 遠山無限碧層々(遠山限りなき碧そうそう) は、紫野 大徳寺 塔頭黄梅院 住職 小林太玄老師の真筆の書でございます。 関防印は塵外の心です。 軸先:木製 黒塗。 紙本:墨書。 箱書、花押があります。 付属品:共箱、外箱付。 ~遠山無限碧層々(遠山 限り無き 碧層々)とはどんな意味?~ 山また山、山の彼方にまた山が連なって、限りなく緑の山が続いている。 そんな風景に無心に対して、天地と我と一枚になった、天地と我と溶け合った心境です。 人生を振り返ってみると思うこと一杯ですが、それを思うことも忘れて、限りなく続いている山脈の中に溶け込んで我を忘れた境涯です。 そこにはもはや善もなければ悪もない、恨みもなければ誇りもない。 悲しみもなければ喜びもない。 まさに、悟りをも忘れた境涯です。 迷いはもとより悟りの臭みをもきれいに払い去り、自己人格の完成という仏道修行の目的の一半をなしとげた段階であり、長い苦しい旅を終えて、わが家に帰りドッカと安坐する「帰家穏坐(きかおんざ)の境涯」です。カテゴリー:ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書商品の状態:やや傷や汚れあり配送料の負担:送料込み(出品者負担)配送の方法:クロネコヤマト発送元の地域:岐阜県発送までの日数:3~7日で発送photo_description
Update Time:2025-04-11 08:04:24
真筆茶掛遠山無限碧層々◆大徳寺 塔頭黄梅院 住職 小林太玄 共箱外
f67607605257
13985.00 円
商品の情報
カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)配送の方法
ゆうゆうメルカリ便発送元の地域
宮城県発送までの日数
1~2日で発送メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています